2024年6月13日木曜日

楽しい毎日にする工夫

小学生、中学生のころ、記憶は鮮明で周りが明るかった。

新しいこと、楽しいことをたくさん経験出来るのは。

大人になるということは、忘れる事だろうか。

嫌な事がたくさんあり、苦痛の多い大人は記憶が曖昧なのではないか。

絵画、映画鑑賞、読書。インドアな傾向のある趣味。

キャンプ、山登り。アウトドアな傾向のある趣味。

記憶に残るのは楽しめているからであろう。

没頭して我を忘れて道を切り開いているのしかもしれない。

役に立たなさそうな事で面白い事は、すぐに覚える。

生きていく上で楽しんだ人達は記憶が繋がっている気がする。

忘れっぽいのは、パターン化なのかもしれない。

ちょっと工夫すると凄く楽しい毎日がやってくる気がする。

日常の中の日常へどんどん入っていく。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

(高い理想)同じ所をぐるぐる回っている方へ。(目の前のこと)

これをしよう。 何かの続きのような気がする。 あれをしたい。これをしたい。 何足もの「草鞋」を集める。 「草鞋」を履いたり、脱いだり。 少しづつ前に進んでいる。 高い理想は時には、人によっては 高いストレスを催す。 私は向いている事、得意なことをしようと思う。

人気作品